当社では会社命令として一方的にプロジェクトへ配置することは実施していません。それぞれの働く目的や希望をヒアリングした上でプロジェクトを選定し、参画するにあたって会社側が求めている役割や養って欲しい能力を明確にしてエンジニアを配置しています。
ただ金額の高い案件だけを選定していません。下記の選定視点のように目先の会社利益を追求するだけでなく、5つの視点からエンジニア其々の要望やスキルアップに繋がるプロジェクトを取り揃えています。
チーム体制でのプロジェクト参画を原則としています。理由は下記3点の為となります。
受託開発とのブリッジ SE を担う為や、新規顧客開拓を実施する為、ひとりでの参画の可能性があります。
スキルを身に付けてローテーションを図ります。